「第75回日本大腸肛門病学会を終えて。Part2

今回は「第75回日本大腸肛門病学会を終えて。Part2」を報告しますね。 今年はwebでの学会だったので、直接先生方とあってお話はできませんでしたが、コンピューターの画面に知っている先生の顔が映ると、久しぶり肝と懐か […]
第75回日本大腸肛門病学会を終えて。Part1

第75回日本大腸肛門病学会が終了しました。本来なら、今年は横浜での開催予定でした。新型コロナウイルスの感染拡大のためwebでの開催となりました。 先生方の熱気、息づかいを聞きながらの学会ではなかったのですが、webで […]
新型コロナウイルスの影響で学会等が中止延期に

もうすぐ6月も終わり7月。いよいよ夏本番に入っていきますね。 新型コロナウイルスの感染拡大。少しは落ち着いてきたのかなあと思いますが、まだまだ東京などでは感染者が出ています。日ごろの手洗いやうがいなど、基本的な感染予 […]
「ALTA療法後の再治療」ー第116回近畿肛門疾患懇談会を終えてー

11月9日に第116回近畿肛門疾患懇談会が大阪で開催されました。できるだけ参加するようにしています。今回もいろんな先生方の発表を聞くことが出来、またそれに対しての他の先生方の活発な発言、討論を通じて、やはり刺激を受けま […]
痔瘻に対して手術を施行した889例の部位別最大肛門静止圧の比較検討

台風19号は大きな被害を各地に与えました。被災された方々には本当にお見舞い申し上げます。早期の復興をお祈り申し上げます。 私は無事に京都に帰ってきました。今日の朝、新幹線で帰ってきました。在来線が動かない中、初めて経 […]
第74回日本大腸肛門病学会学術集会を終えて。最終回

今回のPart3で第74回日本大腸肛門病学会学術集会の報告は最終回です。 今は、ホテルの中にいるので外の台風19号で外がどういった状況になっているかわかりません。ホテルの中は静かです。さっきの地震の揺れはチョットびっ […]
第74回日本大腸肛門病学会学術集会を終えて。Part2

台風だけでなく、さっきは地震がありました。震度3だそうです。自然の驚異を感じます。 さて、今回は第74回日本大腸肛門病学会学術集会に参加してPart2を報告しますね。 前回、「肛門病変への対応」の途中で終わりました […]
第74回日本大腸肛門病学会学術集会を終えて。Part1

10月11日の金曜日から10月12日の土曜日まで、東京のヒルトン東京お台場で第74回日本大腸肛門病学会学術集会が開催される予定でした。 しかしながら、台風19号の影響で11日の金曜日だけの開催となり、12日のプログラ […]
第13回内痔核治療法研究会総会に参加して

今日は、第13回内痔核治療法研究会総会に参加してきました。 今回のテーマは、「ALTA療法における有害事象」と「ALTA併用療法のbest therapy」でした。 手術したばかりの患者さんの診察があったので、午後 […]
臨床肛門病学会の教育セミナーを終えて。

今回、臨床肛門病学会がWEBによる教育セミナーを開催しました。テーマは「痔核の手術・結紮切除」でした。 この内容に入る前に、お話したいことがあります。これまでも大腸肛門病学会でも教育セミナーが開催されてきました。ただ […]