局所麻酔は切れた方が痛みは楽になる。

いよいよ10月がスタート。緊急事態宣言も解除されました。今後、新型コロナウイルスの感染拡大第6波に備えて、これまでの課題を一つずつ解決していかなければならないと思います。ただ、今後第6波が来ても、これまでとは大分状況は […]
局所麻酔の利点

今日で9月も終わり、明日からいよいよ10月になります。日が暮れるのも早くなりました。また朝夕は少し寒いぐらいになってきました。 緊急事態宣言も今日で解除されます。第6波に備えて、今のうちにできる対策はしっかり行い、準 […]
90年を超えて。

今日、92歳の方にジオンによる痔核硬化療法、ALTA療法を行いました。とてもお元気な方で、予定通りに治療を終えて、元気に帰宅されました。 私がこれまで手術をした最高齢の方は97歳の方でした。痔核根治術をして予定通りに […]
肛門科を受診し難いのは?

肛門科を受診し難い理由は何かなあと考えてみました。 肛門科を受診しにくい理由は何かなあと考えてみると、やはり男性女性にかかわらず、一番は「恥ずかしい」がやはり多いと思います。 きっと、恥ずかしいが、それ以上に診察を […]
裂肛の状態で手術法が決まる。LSIS?それともSSG?

6月になりました。梅雨の中休みか、ここ数日はとてもいい天気でした。日中は気温も上がり夏を思わせます。ただ、湿度は高くないのか、暑いですが、まだまだ不快感は少ないかなあと思います。朝夕は涼しく過ごしやすいです。まだまだ梅雨 […]
術後7~10日目を診察する理由

ゴールデンウイーク中に術後7日目の患者さんが受診されました。傷の治りが大丈夫か?具合よく治ってきているのかが心配で、電話をかけてこられました。内容は、「まだ出血する。痛みもあるので心配。」とのこと。何か心配なことがあっ […]
妊娠中の血栓性外痔核、手術する?しない?

緊急事態宣言の中のゴールデンウィーク。去年と引き続いて2年続けての自粛の中での休日でした。皆さんはどうお過ごしでしたか?私は自宅でのんびり過ごしていました。運動不足なので、近くの川べりを焼く1時間半程度歩いたりしました […]
肛門ポリープって?治療は?

4月も最後の週になりました。京都にも緊急事態宣言が発出され、ゴールデンウイークも自粛のウイークになります。ストレスも溜まり、気分もどんどん落ち込み暗い気分になってしまいます。何か、ストレスを発散できることを見つけて気分 […]
夢の中で手術を?

4月になって、今年は早く開花した桜も、満開から少し散り始めています。明日は雨の天気予報。花散らしの雨になってしまいますね。桜の花を楽しめるのもきょうまででしょうか? 桜の花は散っていきますが、渡邉医院の庭の木々の若葉 […]
第4回日本臨床肛門病学会学術集会を終えて。

桜も大分花が開いてきました。今週末には満開になるかなあという勢いです。 自宅近くの桜もきれいに咲いてきました。今年もゆっくり花見はできないかなあと思いますが、妻と二人で、ぷらっと桜の花を見に行きたいなあと思います。 […]