新着記事

2021.04.13

5月の献立「たけのこづくし」を紹介します。

 5月のレシピの紹介を作っているとき、「5月」でふと頭に浮かんだのが「五月のバラ」という歌でした。

 なぜ「五月のバラ」という曲を思い出したのか?どうして思い出したのかを考えると、そういえば、母や亡き父が好きで応援していた、佐藤光政という歌手が歌っていたのを聞いて「五月のバラ」を知ったんだと思い出しました。「五月のバラ」は尾崎紀世彦も歌っていました。「五月のバラ」は津川晃の楽曲で、作詞がなかにし礼、作曲・編曲が川口真で1970年の4月にリリースされたそうです。私が10歳の時です。私がこの歌を知ったのは高校生の時だったように記憶しています。

 「忘れないで 忘れないで 時が流れ過ぎても」とさびから始まるこのメロディーが印象的でした。今回はレシピの紹介ですが、ちょっとここで「五月のばら」の歌詞を紹介しますね。

五月のばら

 忘れないで 忘れないで
時が流れ過ぎても
むせび泣いて むせび泣いて
別れる君と僕のために

 (さよなら)
五月 この僕が帰る
まばゆい 五月
紅いバラは 思い出のバラは
君の庭に咲くだろうか

(さよなら)
水を花びらにあげて
涙の水を
恋のバラに 悲しみのばらに
君の白い ほほ寄せて
忘れないで 忘れないで
時が流れ過ぎても
むせび泣いて むせび泣いて
別れる君と僕のために

 (さよなら)
五月 花開きめぐる
二人の 五月
紅いバラを 美しいバラを
僕のもとに 届けておくれ

(さよなら)
花に唇を寄せて
二人の花に 恋の夢を 消えさらぬ夢を
追い求める 一人泣いて
忘れないで 忘れないで
時が流れ過ぎても
むせび泣いて むせび泣いて
別れる君と僕のために

 忘れないで 忘れないで
時が流れ過ぎても
むせび泣いて むせび泣いて
別れる君と僕のために

  ちょっと脱線しましたが、そろそろ5月の献立を紹介しますね。
 5月の献立のテーマは「たけのこづくし」です。

5月の献立

5月の献立は、
・鰆の山椒焼き・三つ葉のわさび和え・若竹煮・姫皮のメンマ風・新玉ねぎとめかぶの和え物
・人参葉のかき揚げ・たけのこご飯
の6品です。

たけのこご飯

浸水した米にたけのこ煮の煮汁を加えて炊飯し、たけのこ煮とかつお節を混ぜる。

 

 

075-441-4303 LINEで相談 痔の手術漫画 youtube twitter
一番上に戻る
一番上に戻る
痔の手術漫画LINEで相談0754414303
渡邉医院 痔のコラム お尻のことでお悩みの方 痔の手術専用NAVI ~監修:渡邉医院~渡邉医院の強み 女性のお尻のお悩みサイト

医院情報

院名 渡邉医院
住所 〒602-8462
京都府京都市上京区浄福寺通今出川下ル
竪亀屋町255
TEL 075-441-4303

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:00

※術後の患者さんも緊急対応いたします。
※日曜日・祝日は休診です。
※△は手術日となります。
※第3土曜日は休診にさせていただきます。
※完全予約制ですので、必ずお電話して頂き、予約してからの受診をお願いいたします。
予約の電話受付は平日12:00-14:30です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。