患者さんの治療へのモチベーションを上げるには。

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 現在、地固療法の2クール目のために入院しています。おそらく今日あたりが、骨髄抑制のため白血球数が最低値をとると思います。血液検査の結果待ちです。ただ、白血球が減少するのも予定通 […]
第15回内痔核治療法研究会総会を終えてー2-

皆さんこんにちは。今回は前回の続き、第15回内痔核治療法研究会総会の報告をしたいと思います。 前回のパネルディスカッションのテーマは「併用療法の必要性と適応」でした。今回報告するテーマは「併用療法の手術手技と工夫」で […]
第15回内痔核治療法研究会総会を終えてー1-

今日は、第15回内痔核治療法研究会総会がWEBで開催されました。 朝の9時30分から午後の14時50分までの長時間にわたり開催されました。私は病室から参加をしました。時々入院の関係もあって途切れてしまう所もありました […]
第31回教育セミナー(日本大腸肛門病学会主催)を終えて。

さて、今私は悪性リンパ腫に対して抗がん剤投与の4クール目のため入院しています。4クール目もこれまで同様に、特に強い副作用もなくいつも言ってますが、「私はとても元気」です。しっかり治療して復帰していきたいと思います。皆様 […]
渡邉医院付属Twitter相談所の活用を!

5月ももう直ぐ終わり、6月梅雨の季節に入ります。昨日今日とまだまだいい天気が続いていますね。私は今、悪性リンパ腫に対して抗がん剤治療のために入院しています。病院内はエアコンがついていて快適ですが、外は日中熱くなるんでし […]
治る実感が力になる!

今、Twitterでの相談を受けています。悪性リンパ腫に対して入院して抗がん剤による化学療法を行っている真っ只中ですが、とても治療が順調で、変な表現ですが私はとても元気です。Twitterでの相談などで患者さんと繋がっ […]
腐食療法ー祖父の原稿よりー

前回、祖父が書いていた原稿の中の「痔核硬化療法」と「痔核の塗布腐食療法」のうち、「痔核硬化療法」に関してお話ししました。今回はもう一つの「痔核の塗布腐食療法」に関してお話ししたいと思います。 最近はもう腐食療法は行わ […]
痔核硬化療法と戦争ー祖父の原稿よりー

「痔核硬化療法と戦争―祖父の原稿よりー」 さて今日は土曜日。仕事の方もいらっしゃると思いますが、いよいよゴールデンウイークも今日と明日を残すのみ。皆さん楽しい思い出作れましたか? 私もいよいよ、週明けの月曜日に再入 […]
2021年 渡邉医院手術統計ー2020年との比較も含めてー

2022年の仕事始めは昨日の5日からでした。初日は思ったほどではありませんでしたが、新患の患者さんが多く、それでも1時30分頃まで外来がかかりました。今週は予定の手術はおこなわず、予定手術は来週火曜日の11日からです。 […]
日本臨床肛門病学会第3回教育セミナーを終えて

今日は、日本臨床肛門病学会の第3回教育セミナーがWEBで開催されました。 今回のテーマは「坐骨直腸窩痔瘻の手術」でした。痔瘻の原因は肛門腺の細菌感染から始まり、肛門周囲膿瘍になります。そして切開して排膿したり、自壊し […]